-
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目6‐1 5F
-
TEL:
〈コラム〉
人気カウンセラーへの道
開業カウンセラー応援コラム
カウンセラーさんのホームページやブログを見ていると、必ずと言っていいほどプロフィールのページがありますよね。 クライアントにとって、どんな人からカウンセリングを受けるか、非常に重要なチェックポイントになるからです。どんな人かわ…詳細はこちら
私がカウンセリングを開始した直後の話です。当初から、ちらほら不登校や引きこもりについてのご相談の申し込みがありました。 私自身がかつて不登校や引きこもりを経験していたことで、悩みの渦中にある本人の気持ちがある程度わかるので、成…詳細はこちら
「今月も売上が伸びない・・・」 「半年後もこのままだとマズイ」 「不安で不安で仕方ない」 家族を養っていく立場の人であれば、起業後このような思いを抱いたことがあるかもしれません。 私自身、起業当初にこのような苦しい期間を経…詳細はこちら
「カウンセリングを受けたら治りますか?」 見込み客がメールや電話でカウンセリングについての質問をしてくることがあります。 これと同じように開業しているカウンセラーさんが、私に対して「コンサルティングを受けたら本当に成功しますか…詳細はこちら
カウンセリングをしていると、1回だけ来てリピートがない、あるいは2回面談して次から来なくなるクライアントがいます。 この時に来ない理由を教えてくれたら、対策が練れるところなのですが、残念ながらクライアントが言葉を発してくれるこ…詳細はこちら
初回、2回目、3回目と順調にカウンセリングが進んでいる時に、突然クライアントが来なくなることがあります。 「カウンセリングは、クライアントが受けたい時にいつでも自由に受けるのがいい」という考え方があります。言い換…詳細はこちら
「カウンセリング料金を安くしても予約が入らないんです」 過日お会いした方からのご相談です。 この方は、元々60分8,000円という価格設定をしていたそうです。この価格でHPに掲載して3ヶ月、全くクライアントさんの予約が入らず、…詳細はこちら
カウンセラーとして開業しようと考えている時、いきなりホームページを作り始める人がいます。 ホームページ作成業者に依頼すると、デザイン性に優れた見栄えの良いホームページが出来上がることでしょう。しかし、しかるべき準備なしに作成す…詳細はこちら
「どうしてもカウンセリングの単価が上げられないんです」 このような悩みを抱えている方がおられます。 お金のメンタルブロックが問題だ、という見方もできますが、ここではちょっと違う角度から見ていきましょう。 一般的にカウンセリ…詳細はこちら
開業カウンセラーのWEB集客ばかり研究している 矢場田です。 安心してカウンセリングに集中できる 「自動集客の仕組み」の作り方を公開中! 【無料メール講座に今すぐ登録】 ↓ ↓ ↓ &nb…詳細はこちら