-
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目6‐1 5F
-
TEL:
〈コラム〉
人気カウンセラーへの道
開業カウンセラー応援コラム
こんにちは、矢場田です。 「カウンセラーとして、たくさんの人を救いたい」 「コーチングを世の中に広めていきたい」 「もっと楽に、もっと幸せに生きられる方法を伝えたい」 素晴らしい志を持った 人たちがおられます。…詳細はこちら
「これをやれば必ず上手くいくんですね」 私がアドバイスしたら、 このように確認する人がいます。 「この方法が100%上手くいく保証はありません。 でもやってみましょう!」 というと、 浮かない表情に変わります。…詳細はこちら
「ホームページがなかなか完成しない」 「ブログを始められない」 私の受講生さんやメルマガ読者さんからの ご相談をいただくことがあります。 起業したら、やることは山ほどあります。 だけど、 ホームページが完成できないから、…詳細はこちら
「はじめてのおつかい」というテレビ番組があります。 幼い子が生まれて初めて「おつかい」にチャレンジする 25年以上続いている長寿番組です。 私は自分の子供ができてからは、 涙なしには見られません。 今回…詳細はこちら
・ホームページを作ろうと考えている方 ・ホームページをリニューアルしたい方 ・これからカウンセラーデビューをする方 ・ちゃんと集客できるホームページが欲しい方 ・パソコンが苦手でも更新できるホームページが欲しい方 …詳細はこちら
前回のコラム(191話)の続きです。 前回は、 ホームページを自作、 あるいは業者に依頼するときの メリットデメリットをお伝えしました。 業者に依頼した人も次のような悲劇が起こっています。 ・100万かけた…詳細はこちら
カウンセラー起業を目指す人にとって 頭に浮かぶのがホームページ。 自分のホームページを持ち、 そこでカウンセリングのサービスを たくさんの悩んでいる人たちに見てもらう。 ホームページって 自分の城みたいなも…詳細はこちら
「昨日までのワクワク感がどっかへ行ってしまいました・・・」 セミナーや講座で新しい情報を得た瞬間は ワクワクが突き上げてくるような感覚に陥ります。 でも、 翌日になったら 昨日のワクワクが嘘のように消えてし…詳細はこちら
「一生懸命頑張っているつもりではいるんですけど・・・」 売れっ子カウンセラーになりたいけど その目標が達成できないという 葛藤を抱えていました。 仮にCさんと呼ぶことにしましょう。 「こんなに願っている…詳細はこちら
「営業の電話がくるので電話番号は消した方がいいですよね」 こういったご相談をいただくことがあります。 他にも 「英語でメールがくるので、メールを見るのが嫌になってきました」 「Facebookのメッセンジャーで宣…詳細はこちら